リトミックってなあに?

《リトミック》とは

スイスの作曲家で音楽教育家のエミール・ジャック=ダルクローズによって考え出された音楽教育法です。

「ダルクローズ音楽教育法」とも呼ばれています。
ダルクローズ以前の音楽教育は、楽譜の読み方や楽器の弾き方など幼児期から習わせ、その技術や能力をレベルアップさせることが目的でした。

しかし、ダルクローズが提唱したリトミックにおいては、まずは音を聴き、それを感じ、理解することを第一とします。

それからさまざまなな楽器に触れて親しみ、音楽を創る事の楽しさを身体全体で味わい、音楽のさらなる興味や音感を育てていこうと言う考え方です。

 

【一般的な習い事にはない魅力いっぱい】

リトミックでは音楽に合わせて歌ったり、楽器や、身近な生活用品で音を鳴らすなどをして、音楽そのものと表現を楽しみます。

また音から感じ取ったことを言葉に例えてみたり、動物の真似をしてみたり、自分の感じたことに間違いはなく、全てが正解。
子どもが音楽に接し、そこから感じ取ったことを表現すること。

それを通して情操や音感をはぐくみ、より良い生活習慣とそのために知識を身に付け、豊かで可能性あふれる人間形成に役立てようと言うのが、リトミックの大きな目的なのです。

普通の習い事では知識やスキルを習得するため厳しく指導され、同じクラスのお友だちと比べてしまって焦ってしまう経験、「才能がないのでは?」と感じてしまうことがあるかもしれません。

 

リトミックでは、『間違い』はなく、感じることは十人十色。
音をいきなり楽しめる、自分なりに自由に音と触れ合える事は他の習い事にはない感覚です。

 

0歳から親子で楽しく遊びながら賢くなるリトミック!

体験してくださいね。